東京ディズニーシーにある人気アトラクション、センター・オブ・ジ・アースに乗ったことはありますか?
このアトラクションは天才科学者根も船長によって明かされる、神秘的な地底世界を地底走行車で走り抜けるというアトラクションです。
センター・オブ・ジ・アースは火山の噴火と共に吹き上げられ、一気に急降下するシーンがあり、東京ディズニーリゾートの中でもスリリングで怖いアトラクションとして有名です。
そんな絶叫系アトラクションに乗るには??
怖いアトラクションが大の苦手な私が紹介していきます!これできっとあなたも乗れるようになるかも?!
センターオブジアースが怖いのはなぜ?
センター・オブ・ジ・アースが怖い理由はなぜでしょうか??
その理由は最後のシーンにあります。
火山の地下を探検中、突然火山性震動が始まり地底走行車は火山の外へ吹き上げられてしまいます。
火山性震動が始まる際、車は急に約75kmまでスピードを上げ火山の中を駆け抜けた後、一気に急降下します。
そこが怖いと言われているんですね!
落下高さは20mで本当はそこまで怖さを感じない高さなのですが一気に加速し、一気に落下するこの時の浮遊感が半端ないんです!!
浮遊感が苦手な人にはちょっと辛いかもしれないですね…
センターオブジアースが怖くなくなる方法
絶叫を楽しんで乗ってみたい!
みんなと一緒に叫びたい…
絶叫系アトラクションが苦手な人の大半が、落ちるときの浮遊感が苦手らしいです…
正直私も、あの浮遊感だけは克服できる気がしません…
しかし、浮遊感を軽減するポイントが2つあるんです!
この方法を使ってぜひ乗ってみてくださいね!
・お腹、足に力を入れる
・乗りこなす
お腹、足に力を入れる
落ちるときの浮遊感の原因、実は内臓が関係しているんです。
落ちるときマイナスGというものが体にかかり、今まで重力によって下にあった内臓が一瞬上に上がってしまうためあの独特の浮遊感があると言われています。
そのため内臓ができるだけ動かないよう、お腹に力を入れて足を踏ん張って背中を後ろに固定し、手は安全バーを握ることで怖さを軽減できるそうです!
乗りこなす
高いところから落ちるとき、つい目をつむってしまいますよね…
それ、実は逆に怖くなってしまうんです!
いつ落ちるのか、どっちの方向に曲がるのかわかっているだけで少し軽減されるそうですよ!
あとは自信をもって、馬に乗るように乗り物も乗りこなせばいいのです!!
センターオブジアースと他の絶叫系アトラクションを比較
ここではアトラクションの落ちる高さをディズニーのほかのアトラクションと比較していこうと思います!
3位まではどんなところが怖いのか紹介するので、苦手な人は一度YouTubeで動画を見てから乗った方がいいかもしれませんね…
1位:タワー・オブ・テラー(約38m)
2位:センター・オブ・ジ・アース(約20m)
3位:スプラッシュ・マウンテン(約16m)
4位:ビッグ・サンダー・マウンテン(約10m)
5位:レイジング・スピリッツ(約10m)
1位:タワー・オブ・テラー(約38m)
このアトラクションは東京ディズニーシーにあるフリーフォール型アトラクションです。
高いところから一気に落下するため絶叫系が苦手な人は避けた方がいいかも!?
ストーリーもホラーがメインなのでホラーが苦手な人は注意してくださいね!
2位:センター・オブ・ジ・アース(約20m)
東京ディズニーリゾートのジェットコースターのアトラクションの中ではトップクラスの落下距離ですね!
さらにスピードも速いので人によってはタワー・オブ・テラーより怖いと感じることも??
3位:スプラッシュ・マウンテン(約16m)
このアトラクションは丸太のボートの乗りながら、水の流れに沿って進んでいくアトラクションです。
進んでいく途中、何回か落ちるところがあり、最後に落ちるところが一番高低差が高く、16mとなっています。
水にぬれることや、一気に急降下することもあり今でも人気委は衰えません。
このような結果となりました!!
今回紹介したセンター・オブ・ジ・アースは2位と上位に入っているため、センター・オブ・ジ・アースが乗れればタワー・オブ・テラー以外は乗れるかもしれませんね!
逆に5位に入っているレイジング・スピリッツは高さが無い分、東京ディズニーリゾートで唯一1回転するアトラクションなのでこちらもスリルが楽しめそうですね!
センターオブジアースは怖い?まとめ
結果として…センター・オブ・ジ・アースは怖いです!!むちゃくちゃ怖いです!!!!
しかし、その怖さを軽減できる、
・お腹、足、手に力を入れる
・乗りこなす
この2つのポイントを参考に友人や家族で思いっきり叫んできてくださいね!